今週のファミ通(3/30)読んでたら、面白い記事が載ってた(p.13)。
『GDCリポートその4:「シルバー事件」がニンテンドーDSに移植決定!』という記事の一部分。
GDC (Game Developers Conference)のセッションの一つでグラスホッパー・マニファクチュアの須田 剛一 (代表取締役)さんのが語ってたらしいこと。
以下引用:
-----
また、須田氏は、「ゲームを作るときに仕様書を作らず、スタッフたちとコミュニケーションを取ることでゲームを仕上げていく」という独自の手法も披露した。
-----
引用終わり
なんというか、仕様書作らずにゲーム作ることがうまくできるんだな、と思った。
具体的な開発規模(人数、期間)とかには触れていないので不明だけど、他の会社でも「仕様書なんて必要ねーぜ」みたいなところもあるのかなあ。
『GDCリポートその4:「シルバー事件」がニンテンドーDSに移植決定!』という記事の一部分。
GDC (Game Developers Conference)のセッションの一つでグラスホッパー・マニファクチュアの須田 剛一 (代表取締役)さんのが語ってたらしいこと。
以下引用:
-----
また、須田氏は、「ゲームを作るときに仕様書を作らず、スタッフたちとコミュニケーションを取ることでゲームを仕上げていく」という独自の手法も披露した。
-----
引用終わり
なんというか、仕様書作らずにゲーム作ることがうまくできるんだな、と思った。
具体的な開発規模(人数、期間)とかには触れていないので不明だけど、他の会社でも「仕様書なんて必要ねーぜ」みたいなところもあるのかなあ。
PR
かたつむりのようにノロノロと開発進行中。
今回は、クリティカル攻撃の時の効果音と表示をなんとかした。いい効果音がみつからないのでなんとかしないと。
今回は、クリティカル攻撃の時の効果音と表示をなんとかした。いい効果音がみつからないのでなんとかしないと。
さっそく、麻痺状態の機能を追加してみた。
これでちょっとは戦略の幅が広がるか!?
これでようやく、麻痺直すアイテムとかも追加できるようになる。
これでちょっとは戦略の幅が広がるか!?
これでようやく、麻痺直すアイテムとかも追加できるようになる。
基本的な機能だけど、アイテムが整頓できるようにした。
あと敵一匹追加。正面絵のドット絵だけ一枚作成。ドット絵しんどい。
そろそろ、敵の攻撃にバリエーションを付けたい。今のところ、みんな普通の攻撃だけしかしてない。状態異状の攻撃とかそろそろ作らないと、つまらない。
あと敵一匹追加。正面絵のドット絵だけ一枚作成。ドット絵しんどい。
そろそろ、敵の攻撃にバリエーションを付けたい。今のところ、みんな普通の攻撃だけしかしてない。状態異状の攻撃とかそろそろ作らないと、つまらない。